
|

|
前日はゲート周囲の処理と取外したランプ類の取付けまででした。 |
アルミ材で縁を処理、出来上がりに満足です。隙間はゴムで後日処理します。 |

|

|
ランプ類の受け下地を取付けました。最初全部木材だった部分です。 |
左の下地にランプを取付けました。完成間近です。 |
 |
 |
セブンを持ってこなくっちゃ、やはりバッテリーが死んでました。がーん!心配が的中です。バッテリー交換、財布が軽くなりました。 |
入場の準備です。セブンの部屋が完成間近です。 |
 |
【今後の改良点】
-
スロープの先端荷重がゲートにかかる為少し変形しました。フレームに直接荷重が伝わるようにしたい。
-
ゲートが地面に接する部分にゴムを付けたい。これはトレーラーの前方が上がった時にゲートが後方へスライドするためガードしたい。
-
今回はジャッキスタンドで後方の下がり寸法を調整したが、専用の折りたたみスタンドを取付けたい。
-
来年のキャンプのためにダイニングの受けフレームやキッチンの改造を2005年進めたい。
-
外装を綺麗にして行きたい。サイドラインの補修やボディ下部の塗装もやっていきたい。
|
 |
 |
上手く入るかスタートです。ゆっくりとスロープに乗せていきます。 |
スロープ中盤でトレーラーの前方が浮上り、中の床と平らになります。計算通りになっています。 |
 |
 |
順調に上がっていきます。 |
バッチリ入場完了!! ヤッター! バランス的にもう少し前進したい。現在の位置でヒッチ荷重がほとんどゼロです。
|
 |
 |
キャンピングトレーラーにセブンがお休みです。前方のベット受けを新設して使えるようにしたい。キャンプ用と合わせて考えます。
|
2段ベットにギリギリです。ゲート廻りの隙間処理も進めたい。 |