太陽
Lotus New ページ
 
 
 
 
 
 

 
 
 
過去の車  
 
 
Profile
Topへ戻る

東北旅行

2006/11/19UP

10月上旬東北キャンピングカー旅行 

東京を10/6に出発、10/7青森到着、10/9〜10/13南下しながら東北を満喫しました

津軽〜十和田湖〜鹿角

10/9(月)

青森県南津軽郡平賀町アップルランドでキャンピングカー泊です 十和田八幡平国立公園

 東北旅行第一日目は平賀町のアップルランドでキャンピングカー泊でスタートしました。

 ホテルで夕食と温泉を十分に楽しみました。

 翌日、十和田湖に向けて国道  号線を快調に進みました。酸ヶ湯温泉は霧が深く何にも見えませんでした。

 八甲田山の  峠を越え奥入瀬渓流へ、銚子大滝で一休みしました。

 十和田湖湖畔の休み屋へ、乙女の像で撮影して、湖畔で食事、きりたんぽ定食を頂きました。その後夕方に向け鹿角方面へ、途中、環状列石に寄りました。スケールの大きさにびっくりです。

十和田八幡平国立公園 銚子大滝 Manza
十和田湖展望台にて 万座環状列石、とても大きくびっくりです。

 

鹿角〜小岩井農場〜錦秋湖オアシス館

30年ぶりの小岩井農場

10/10(火)

岩手山とハロウィン 一日のんびりしました
30年前に泊ったままでした 宿泊場所のオアシス館は錦秋湖の奥にありました。道の駅錦秋湖
 

錦秋湖〜厳美郷〜上品の郷

10/11(水)

道の駅 厳美郷 厳美郷
ロープウェーの団子やさんがあります 道の駅 上品の郷 宿泊しました

上品の郷の温泉です。道の駅の温泉つきはここが始めてでした。とても綺麗ですっかり気に入りました。安心して温泉と休憩所で一日いても良いと思えるほどでした。(はまりそうです)

上品の郷は木造で同一部材で構成され、心地が良かった。
 

上品の郷〜猪苗代湖〜桧原湖〜喜多の郷

10/12(木)

猪苗代湖 裏磐梯
道の駅喜多の郷で宿泊(温泉、サウナ、露天風呂で満足)

クラシックカーのラリーで有名な喜多の郷、朝には沢山のキャンピングカーがいました。10台位いました。

 

喜多の郷〜喜多方〜会津若松〜東京

10/13(金)

磐梯山です もう一枚、車全体をパチリ

 あっという間の一週間でした。道の駅に初めて行って見ました。温泉付きで(当日は何回入ってもOKです)綺麗でびっくりしました。すっかり気に入り、温泉付を探していってきました。ゆっくり温泉につかって快適な旅行でした。

 道の駅には日本一周なんて書いてある車や、キャンピングカーも沢山いました。時代なのか、定年したような方が車旅しているようで大勢いて、またまたびっくりしました。

 

TOPへ戻る 2006夏キャンプ